武生ライオンズクラブ・ロゴ

What's Lions Club?

 みなさんは日々の新聞記事のなかに、また街を歩いていても、ライオンズクラブが寄贈した街路樹や小公園などに目をとめられた経験があると思います。また、ライオンズクラブでは公共施設や道路などの清掃奉仕活動も会員自らの手で行っています。このようにライオンズクラブの奉仕活動は、地域や住民の皆さんのためになるような、ほんのちょっとしたことにも真心と情熱を注いで行われてきています。

 しかし、ライオンズクラブの奉仕活動はお金と暇を持った人が持たない人のために寄付をしたり慈善をほどこしたりするという、いわば金持ちの道楽では決してありません。そのような尊大な気持ちはライオンズクラブにはこれっぽちもありません。

 私たちの奉仕は、奉仕そのものが目的であるというよりも、奉仕を通じて社会に善意の心の美しさを呼びおこすことに目的があるのです。

 ですから、ある奉仕が樹木一本、苗木一本であってもその奉仕を通じて、内にはライオンズクラブの会員の精神が高められ、外に対してはその奉仕がひとつのきっかけとなってやがて大きな社会福祉が実現していく、そういう活動こそが、ライオンズクラブの奉仕活動なのです。

 しかし人間の一生は地位やお金だけのものではありません。私たちの住む社会は私たちみんなで構成しているのですから、みんなで住みよくすべきです。それには一人よりは10人、20人の力の方がよりよい成果をあげられます。ともすれば私利私欲と利己主義に走りがちな風潮のなかで、自分の生活は、他人の生活をも含めて、はじめて成り立っているのだということを、事実で示す活動が、ライオンズクラブの奉仕であり、人の本来もっている善意の心に支えられて、世の中のために奉仕がすすめられる、そこにライオンズクラブ会員としてのよろこびがあります。


ライオンズクラブの歴史


ライオンズの歴史PDFのダウンロード
| トップページ | ライオンズクラブとは | 武生LCについて | 活動報告 | 入会案内 | 会員専用 |
Copyright © 2011 武生ライオンズクラブ All Rights Reserved.